【楽天銀行】デビットカードを再発行しました

生活

デビットカードの再発行

ソースネクストにて情報漏洩が発生し、
2022年11月15日~2023年1月17日の間に、クレジットカードを使用した場合、
情報が漏洩している可能性があるとのこと。

その期間内に、楽天銀行のデビットカードを使用して買い物をしていましたが、ホームページやメールを確認すると対象外のようでしたが、念のため電話で確認した結果、対象とのこと。

そのため、デビットカードを再発行することにしました。

楽天銀行に問い合わせ

2月15日 12時30分頃、楽天銀行のデビットカード専用の電話番号に電話をかけました。

オペレーターに、昨日、ソースネクストよりクレジットカードの情報が漏洩したという内容のメールが届いたことを伝えたうえで、楽天銀行デビットカードの番号を変えることができないか聞いてみました。

ちなみに、ソースネクストの発表ではカード会社に、情報漏洩が発生したことを連絡したとのことでしたが、伝わっていませんでしたので、一から説明しました。

その結果、カードの番号を変更することはできず、現在使用しているデビットカードを停止(無効)にしたうえで、再度、新規で申し込むことにより、別の番号のカードを発行することが可能とのことでした。

そのため、電話にて、デビットカードを停止する手続きを行ってもらうことに。

1時間以内にカードが停止するので、停止した後に、楽天銀行にログインし、デビットカードのページを開くと、申し込みの画面が表示されるので、そこから新たに申し込むことになりました。

ちなみに、再度申し込みを行う際の手数料は、これまで使用していたものと同じものを発行する場合は無料。

それ以外のカードを選択すると手数料がかかるとのこと。

また、新しいカードを申し込んだ際、最短で3営業日ほどで、届くとのことでした。

2月15日 14時00分頃
楽天銀行にログインし、デビットカードのページを開くと、デビットカード申し込みのページになっていましたので、そこから、新しいデビットカードを申し込みました。

カード番号、有効期限、セキュリティーコードが変われば良く、他の種類のカードに変える必要はないので、前回と全く同じカードを選択しました。

(2月16日追記)

2月16日 12時00分頃に、楽天銀行にログインし、デビットカードのページを開いてみると、新しいカードの情報が表示されていました。

カード番号は最初の12桁が表示されており、最後の4桁は「****」の表示となっていしたが、最初の12桁は、これまで使用していたものとは別の番号になっていました。

2月22日(追記)

本日、書留の郵便にて、キャッシュカード一体型のデビットカードが届きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました