掛け時計を買い替えました
自室で使用している掛け時計が古くなってきて、文字盤が変色したり、風防の透明感が落ちたりして、見た目や視認性が悪くなってきたため、買い替えることにしました。今回は買い替えたきっかけや新しい時計を紹介していきます。
買い替えのきっかけ
これまで使っていた掛け時計は、20年以上前に購入したものでした。
時計自体は問題なく動作しており、電波時計なので正確な時刻を表示しているものの、もともと白かった文字盤が、経年によって薄茶色っぽく変色し、中にはホコリも入り込んでいます。ガラスは薄っすらと曇ったような感じで、透明感が下がってきました。
そのため、今回、掛け時計を買い換えることにしました。
Rhythm「8FYA03SR03」
購入した時計

新しく購入したのは、Rhythm(リズム)製の電波掛け時計「8FYA03SR03」です。最寄りのホームセンターの店舗で購入し、価格は6,980円(税込み)でした。
良かったところ

日付や温度・湿度も確認できる
針で時・分・秒を表示し、デジタルで日付(月・日・曜日)、温度、湿度を表示するため、現在の時刻だけでなく、日付や部屋の環境も確認することもできます。
連続秒針で静か
秒針は連続秒針のため、1秒ごとに秒針が進むステップ秒針のように、針が動くたびに「カチッカチッ」という音がしないので、夜間や静かな時間帯でも気になりません。特に、就寝時に静かさを実感しました。
電波の受信状況の表示について
25時間以内に電波の受信に成功した場合、下側の液晶画面の左上に電波マークが表示されます。
以前使用していた電波掛け時計は、6時部分にLEDランプがあり、24時間以内に電波の受信に成功した場合、ランプが2秒ごとに点滅するものでしたが、就寝時、照明を暗くすると時計の周りが緑色に光るので気になることもありました。
気になったところ
デジタルの表示の手前に針があるため、針がデジタル部分に重なる時間帯では、表示が見えなかったり、見づらくなることもあります。
まとめ
今回は、自室の掛け時計が古くなり、見た目や視認性が悪くなってきたため、新しいものに買い替えました。
掛け時計を買い替えたことで、曇った風防がきれいになって見やすくなったほか、日付や温度、湿度も確認できるようになり、便利になりました。また、夜間の暗く静かな時には、ランプの光や秒針の動く音が気にならなくなったのが良かったと感じました。

コメント