生活

「R.O.ピュアウォーター」いなげやで給水できる綺麗な水

R.O. PureWater私が良く利用しているスーパー「いなげや」には、ピュアウォーターの給水機があります。ピュアウォーターは、100円(税別)で会員登録して、500円(税別)で専用のボトルを購入することで、その後は、無料で何度でも給水す...
インターネット

ドコモのメールに不審なメールが届いた話

不審なメールドコモのメールアドレスに、今日だけで不審なメールが2件届きました。今のメールアドレスに変更してから、数年経ちますが、今までに不審なメールや迷惑メールが届いたことはなく、今回が初めてです。実際に届いた不審なメール1件目まず、1件目...
一人暮らし

【賃貸マンション】故障していた浴室換気扇が復旧しました

浴室換気扇の故障について前回の記事に書いたように、賃貸マンションの浴室の換気扇が故障して、動作しなくなりましたので、修理を依頼しました。前回は、故障の症状と修理の内容をメインに書きましたが、今回は、故障してから修理が完了するまでの流れと、そ...
PC

logicool Bluetoothキーボード K380

logicool Bluetoothキーボード K380以前、購入した話をブログに投稿したlogicoolのBluetooth式キーボード「K380」ですが、今回は、5ヶ月ほど使用した感想を書いていこうと思います。3台の機器とペアリングして...
PC

状態が急速に悪化したHDDの話

今回不具合が生じたHDDWesternDigital WD25EZRX我が家にあるHDDの中で、一番容量が大きく、そして一番古い2.5TBのHDD、WesternDigitalのGreenシリーズ「WD25EZRX」このHDDは、元々、ファ...
WordPress

XSERVERで運用しているWordPressを常時SSL化しました(後編)

SSLの設定が完了後SSLの設定が完了すると、SSLを設定したドメインに「https://」から始まるURLでアクセスした場合でも、サイトが表示されるようになります。WordPressの設定1.バックアップを取得バックアップを取得するための...
WordPress

XSERVERで運用しているWordPressを常時SSL化しました(前編)

常時SSL化これまで、WordPressで運用しているブログは、SSL化しておらず、URLは「http://」から始まるものでした。現時点では、SSL化していないことによる見た目のデメリットは、WordPressのログイン画面など、個人情報...
PC

USBメモリーを収納するためのケースを購入しました

USBメモリーを収納するためのケースを購入しました自宅のデスクトップPCに保存してある容量の大きいファイルを、 ノートPCや実家のPCなど、別のPCで使用したい時などに、 USBメモリーを良く使用します。USBメモリーは、本体の大きさが小さ...
買い物

Amazonで購入した商品を返品しました

Amazonで購入した商品を返品しましたAmazonは2007年から利用しており、これまでに100回以上注文していますが、届いた商品を返品したのは、今回が2回目です。ちなみに、前回の2015年12月。返品は注文した腕時計が不良品だったときで...
スマートフォン・タブレット

Ankerのモバイルバッテリー「PowerCore 20100」が届きました

Ankerのモバイルバッテリー「PowerCore 20100」Amazonで注文した、モバイルバッテリーが届きました。 実は、もう1つ別のものを購入していました。 本体「Anker PowerCore 20100」の本体です。 大きさ・重...