ヘッドホンの劣化
2014年11月に購入した、SONYのヘッドホン「MDR-10R」ですが、購入から3年半ほど経過し、劣化が目立ってきました。
劣化具合
イヤーパッドの破れ
右側のイヤーパッドの3分の1ほどが破れてしまい、中のスポンジが見えてしまっている状態です。
本体の変色
特に左側がひどいのですが、本体のシルバーの部分が黒く変色しています。
黒く変色してしまった部分も、もともとのシルバーの色の部分も、触った感じ、特に近いはなく、指にシルバーの塗料がつくこともありません。
本体の色が落ちてしまっても、音質には影響はありませんが、見た目が悪いので気になっています。
修理について
本体の変色は、修理しなくても良いかなと思っていますが、イヤーパッドの破れは直したいと思っています。
しかし、保証期間は過ぎているので、修理費用は有料になります。
とは言っても、数千円程度で修理できるのであれば、修理を依頼しようと思うのですが、インターネットで調べてみると、どうやらもっと高いらしい。
一応、メールで問い合わせて見て、手頃な価格でイヤーパッドの修理ができるようであれば、修理を依頼しようと思います。
コメント